CLOSE
  • HOME>
  • 特殊資料案内

主要特殊文庫紹介、貴重図書 全文画像データ

OUC Special Collections & Rare Books(Digital exhibits)

特殊文庫

Special Collections

当館の特殊コレクションには、全国的に有名な『シェル文庫』、『手塚文庫』をはじめ、『早川文庫』、『大野文庫』等の16文庫及び『フランス革命資料コレクション』があり、西洋古典資料を中心に多くの貴重な資料が含まれています。

主要特殊文庫一覧 Special Collection List

貴重図書画像データ

Rare Books, Digital exhibits

西洋古典や漢籍本等、一部の貴重図書については、WEBにて全文を公開しています。

【全文画像データ(Digital exhibits)】

洋書(Foreign books) 漢籍(Chinese books)

貴重図書展示室

The permanent exhibition

当館所蔵貴重書のうち特に高名な資料を、3階【貴重図書展示室】に常設展示しています。見学を希望される方は、カウンター(下記担当)へお申し出ください。

史料・貴重図書展示室

お問い合わせ先

附属図書館(学術情報課)利用者支援係

(平日開館日の16:45迄)

TEL:0134-27-5273

Mail:lib-unyo*office.otaru-uc.ac.jp

※メールを送信する際は、上記アドレスの*を@に変更してください。

小林多喜二蔵書寄託図書

Takiji Kobayashi Collection(deposited books)

2008(平成20)年1月、小樽多喜二祭実行委員会委員長より、
商大の前身、小樽高商の卒業生である小林多喜二の個人蔵書93点(和書90冊、和雑誌3種)、
家族の蔵書100点(和書79冊、和雑誌21種)、その他11点(写真アルバム他)について
本学図書館への寄託を受けたことに伴い、「小林多喜二蔵書寄託図書」を形成した。

Takiji Kobayashi is one of the graduates of Otaru Higher Commercial School,
and this collection was deposited by Otaru Takiji Festival Executive Committee.

This collection includes:
  • Personal books of Takiji Kobayashi (90 Japanese books and 3 periodicals)
  • Collection of books of his family (79 Japanese books and 21 periodicals)
  • Other materials (photo albums and others)

詳細は「小林多喜二蔵書寄託図書目録」をご確認ください。

小林多喜二蔵書寄託図書目録
(Catalogue of Takiji Kobayashi deposit books collection)

教育研究助成金(八重樫基金)

Yaegashi Educational Research funds

平成2年に本学卒業生のご遺族より、研究に有益な貴重図書を購入し、
図書館に蔵置してほしいという趣旨で寄付が寄せられ、
教育研究助成金(八重樫基金)を創設しました。
本基金による購入資料は以下のとおりです。(平成19年12月現在)

This educational research funds (Yaegashi funds) was donated by bereaved family of graduates
from this University in 1990 to buy rare books for research. The list of books purchased
from this fund is as follows:

詳細は「教育研究助成金(八重樫基金)購入資料」をご確認ください。

【教育研究助成金(八重樫基金)購入資料】

和書/Japanese 洋書/Foreign

卒業論文、学位論文(修士・博士)タイトル一覧

Thesis Title List

卒業論文・学位論文閲覧申込書(PDF)

小樽高等商業学校 卒業論文

Otaru Higher Commercial School Graduation Thesis

大正2(1913)年度~大正12(1923)年度

同校「産業調査報告書/the catalogue of OUC Insustrial Research Paper(一部卒論)」は、こちら

小樽商科大学 修士論文

Otaru University of Commerce Master Thesis

昭和47(1972)年度〜令和5(2023)年度

小樽商科大学 博士論文

Otaru University of Commerce Doctor Thesis

平成21(2009)年度〜令和4(2022)年度   全文画像(機関リポジトリ:小樽商科大学学術成果コレクション) ※平成30年度、令和2~3年度修了の博士論文はありません。

全件一覧

All Title List

卒論・学位論文の一覧はエクセル形式でもご利用いただけます。 操作方法についてはエクセルのマニュアル・ヘルプ等をご参照ください。

You can also export the data in Excel.

ダウンロード「sotsuron.xlsx」

ご利用について・お問い合わせ先

  • 年次は、卒業・修了時(学位を授与された最終学年)の会計年度です。3月の卒業年ではありません。 ※例: 平成30は、平成30年9月又は平成31年3月卒業・修了者の方です。
  • 戦時期の大正13年度(小樽高商)から、昭和25年度(経済専門学校最終年度)迄の卒業生(3年制)については、現物、台帳共に未保存。
  • 小樽高等商業学校には同校産業調査会が収集した「産業調査報告書」があり、一部が同校卒論の扱いとなっています。
  • 卒業論文、修士・博士論文(現物)をご利用になれるのは、原則として、執筆者ご本人(ご家族)及び学内者(現構成員のほか元指導教員)のみです(要手続き)。
  • 博士論文及び許諾済み修士論文はWEB公開されています。
  • 卒論、修論は、一般公開資料ではないので、個人情報保護のため、執筆者名・指導担当教員等は掲載していません。
  • 令和4年9月卒業生分から卒業論文等はPDFデータにて提出され保管されることとなりました。

【利用申込方法】
  • 特別資料(閉架・出納)につき、受付は、開館日の平日9時から17時までです。
  • 本学学生は、当ページに掲載の一覧表で閲覧を希望する卒業論文等を特定し、紙媒体の卒業論文等の場合は、「卒業論文・学位論文閲覧申込書」をダウンロード(またはカウンターに請求)のうえ、論文タイトルと論文番号を記入のうえ、図書館カウンターへ提出または利用者支援係へメールに添付し送付ください。
  • 電子媒体の卒業論文等利用申込の際は、閲覧専用PCの予約をMyOPACからお願いします。
  • 執筆の卒業生(又はその御家族)が閲覧を希望される場合は、身分証明書をお持ちください。
  • 学外(卒業生含む)の方が、本人以外の論文を閲覧や複写等を希望する場合は、執筆者の委任・許可状(閲覧・複写)が必要です。
  • その他、ご不明な点は、附属図書館利用者支援係(カウンター)へお問い合せください。
【紙媒体の卒業論文等の閲覧に際しての注意事項】
  • 平日開館日の9:00〜17:00間で、ご利用は館内閲覧のみ、当日開館時間内に限ります。複写は執筆者の許可が必要です。
  • 平日夜間(17時以降)や休日開館日(土・日曜日、祝日等)は、事前予約の場合を除き、利用ができません。平日の夜間にご来館の場合は当日17時まで、休日にご来館の場合は前平日17時までに事前予約申込みいただくことで、利用は可能です。
【電子媒体の卒業論文等の閲覧に際しての注意事項】
  • 平日開館日の9:00〜17:00間で、ご利用は館内専用PCでの閲覧のみ可能です。データの持出やパソコン画面の撮影は禁止です。印刷は執筆者の許可が必要です。
  • 平日夜間(17時以降)や休日開館日(土・日曜日、祝日等)は、利用ができません。

附属図書館利用者支援係(カウンター)

TEL:0134-27-65415273 Mail:lib-unyo*office.otaru-uc.ac.jp

※メールを送信する際は、上記アドレスの*を@に変更してください。

小樽高等商業学校「産業調査報告書」について

OUC Industrial Research Paper(provided in Japanese only)

産業調査報告書とは

本学のグローカル戦略推進センター(CGS)のルーツである、「小樽高等商業学校産業調査会」が収集した調査報告書です。 「 授業上の参考に資し、且つ生徒をして視察調査に熟せしめん為め、毎年夏期休暇を利用し、教授指導の下に数名の生徒を特派し、主として北海道に於ける重要産業の調査に従はしめ」として、1912(大正元)年以来その調査報告書を提出させたものです。 大正元年〜12年、昭和3〜16年及び昭和22年に提出された216冊(一部不明)が現在附属図書館の特殊資料(一部は「史料展示室」に展示)として保存されています。調査の参加者は全学年からあり(3年連続執筆者有り)、一部は高等商業学校の(卒業)論文資料として形成されています。 一部出版された優秀な報告書を除いて卒論同様、非公開資料となっていますので、閲覧は原則学内者及び執筆者の関係者に限ります。詳しくは、附属図書館(学術情報課)にお問い合わせください。

詳細は「『産業調査報告書』タイトル一覧」をご確認ください。

産業調査報告書」タイトル一覧 (the title list of OUC Insustrial Reseach Paper)

旧植民地関係資料一覧

Materials of Japan’s colonial legacy

現在の中国、韓国、インド、オランダ等、世界各国に関する当時の統計や報告書等、
貴重な資料を膨大なアーカイブとして管理しています。

詳細は下記の資料一覧・リストをご確認ください。

旧植民地関係資料一覧(第一次受入分)

旧植民地関係資料リスト(満州関係追加分)

マイクロ資料所蔵一覧

Micro-forms

明治から昭和初期の「小樽新聞」「北海道新聞」「朝日新聞(東京版)」の各新聞をはじめ、
図書・雑誌・新聞・図面等を縮小撮影したマイクロ資料(Micro-forms)は、
近年の情報電子化以前の資料保存の代表的手段として用いられていました。

詳細は下記のリンクをご参照ください。

マイクロ資料所蔵一覧 マイクロ資料の利用について

学生論文賞

CGS

創造性及び自主性を備えた人材の育成を図ることを目的として
小樽商科大学グローカル戦略推進センター教育支援部門により実施されている
小樽商科大学学術研究奨励事業「学生論文賞」の受賞論文アーカイブ。

詳細は「学生論文賞一覧・全文へのリンク」をご確認ください。

学生論文賞一覧・全文へのリンク